FAQ
タスカルについて、お客様からよく寄せられるご質問とその答えを公開しています。
契約について
- Q.月に10時間以上依頼することも出来ますか? 利用時間の上限や割増料金はありますか?
- A.
ご契約いただいた10時間の利用が完了した場合、以降の作業を継続するためには、10時間ごとの追加チャージをお願いいたしております。なお、割増料金の設定はございません。
タスカルでは10時間から300時間以上まで幅広くご活用いただいております。
- Q.10時間を使い切れなかった場合はどうなりますか?
- A.
ご契約期間中は翌月以降へ繰越しいただけます。
- Q.どのプランがおすすめですか?
- A.
最もお得な料金設定は年間プランです。
10時間あたりのご費用がお安く、長期的にサポートさせていただくことで、よりサポートの精度を上げていくことが可能となります。
現在ご契約いただいているプランの割合は、年間プランが全体の75%以上となっております。
- Q.担当アシスタントはどのように決まるのですか?一度決まったら変更はできませんか?
- A.
ご依頼いただく業務の内容やボリュームに応じ、適した人材をディレクターが調整しております。
体制についてご要望がございましたら、ディレクターまでご相談ください。
- Q.期待する納品物が出てこなかった時はどうしたらいいですか?
- A.
問題が生じた際にはまずはディレクターまでご相談ください。
業務フローに問題がある可能性も視野に入れて対応させていただきます。
- Q.1ヶ月や1日にあたりの稼働時間を決める必要はありますか?
- A.
制限はございませんので、随時ご相談ください。
- Q.待機時間も含めて契約時間の計上になりますか?
- A.
通常はご依頼業務を遂行するために稼働した時間を計上させていただいております。
もしご希望の時間の間スタッフが待機することをご希望の場合は、待機時間はお時間計上の上、スタッフを待機させていただくことも可能でございます。
その場合、待機時間に作業が発生しない場合も計上とさせていただきます。
- Q.個人での利用申し込みは可能ですか?
- A.
個人名義でのお申込みも承っております。
ぜひお問合わせよりご相談ください。
- Q.営業時間(9-17時)外や土日の対応はできますか?
- A.
窓口対応時間(平日9時~17時)に業務の調整がついた場合は、時間外の対応も可能です。ディレクターにご相談ください。
また、時間外の割増費用もございません。
- Q.サービスを一時的に利用停止にすることは可能ですか?
- A.
利用の一時停止につきましては、対応致しかねます。
- Q.稼働時間はどのように確認できますか?
- A.
毎月のご契約時間・残時間・アシスタントの稼働時間・業務内容については、随時オンラインでご確認いただけるようになっておりますのでご安心ください。
- Q.最低何ヶ月からの契約になりますか
- A.
3ヶ月プランからのご契約となっております。他に6ヶ月・年間のプランをご用意しております。
ご契約いただいている割合は、年間プランが全体の75%以上です。