Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in /home/xs687616/taskar.online/public_html/wp-content/themes/tasukaru/tmp/head-analytics.php on line 50
添乗員から在宅ワーカーへ。タスカルで実現する理想の働き方|事務スタッフ | タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント

添乗員から在宅ワーカーへ。タスカルで実現する理想の働き方|事務スタッフ

スタッフ 事務

タスカルでは350人以上のスタッフが働いています。

今回お話を伺ったのは、労務管理からデザイン制作まで幅広い業務を担当する内間さんです。海外添乗員、不動産会社での経理を経て、子育てとの両立を目指し在宅ワークを選択されました。

タスカルで理想の働き方を見つけ、新しいスキル習得にも意欲的に取り組む日々についてお話を伺っています。

ワンオペ育児の経験から、子育てを最優先にできる働き方を選択

タスカルに入られるまでのキャリアについて教えてください。

20代の頃は、東京で海外旅行の添乗員として働いていました。30歳の時に結婚して退職し、最初は子育てに専念していたのですが、2人目の出産を機に私だけ地元の沖縄に帰りました。

夫は東京に単身赴任の形で残り、私は沖縄で不動産会社の経理として働き始めました。

不動産会社では具体的にどのような業務をしていましたか。

経理をやりながら、壁紙や床材を選ぶ色彩系の仕事もやらせてもらっていました。もともとインテリアコーディネーターの専門学校を出ていて、色彩を学ぶ授業も受けていたので。

東京から沖縄に帰られたあとは、1人で育児をしていたのですか。

1人で子ども2人を育てていました。ただ、2人とも違う保育園に通っていたこともあって、コロナをきっかけに仕事と育児の両立が難しくなってきたんです。それからは在宅で仕事をするようになり、タスカルともう1つの在宅業のダブルワークをしています。

タスカルとは別の在宅業は、どんなお仕事ですか。

不動産の経理をやっていたので、不動産事務として働いています。資格の取得を推奨している会社だったので、育児をしながら宅建士の資格も取りました。

 

柔軟な働き方と温かいサポート。タスカルは育児と仕事を両立できる理想の職場

現在担当されている業務について教えてください。

労務・勤怠管理業務のほか、Canvaを使用した画像作成や修正、あとはリストを作成する作業や請求書作成などをやっています。

Canvaでは具体的にどういった業務をされていますか?

Instagramにあげる画像を送るのですが、先方が用意した文章を画像に入れ、イラストを追加しています。

仕事上、特に気を付けていることはありますか?

クライアント様が求める成果物のレベルと工数のバランスを常に意識しています。特にCanvaでのデザイン業務は、時間をかければよりクオリティの高いものが作れますが、クライアント様はそこまで求めていない場合もあるので。

ちゃんとコミュニケーションを取って、希望の工数で出せるよう心がけています。

タスカルで仕事をしていて、困ったことなどはありますか。

タスカルでは2、3時間の仕事よりも、10分程度で終わる短時間の仕事が多かったので、最初は慣れなかったです。慣れるまでは勤務時間を書き留めながら進めていました。

今は毎月のタスクルーティンをこなすことで慣れてきましたね。

タスカルでの働き方は、前職と比べていかがですか?

子どもを中心に生活が回っています。

実はタスカルで働き始めた後、小学校入学を控えた下の子が療育に通うことになったんです。通常だと時間を調整するのが難しいと思いますが、タスカルでは時間に縛られない業務を選べるので、すごく助かりました。

相談員の方から「今が一番時間を必要とする時期だよ」と言われましたが、その助言のとおり行動できたのは良かったなと思います。

下の子は特におばあちゃん子だったのですが、最近では「ママが好き」と言ってくれるようになりました。おばあちゃんに勝ちました(笑)

今の働き方が合っているんですね。

そうですね。子育てをするうえですごく助かっています。

添乗員時代は1週間ほど家を空けることも多く、その間はお客様のことばかりで、家のことを考える余裕がありませんでした。

でも今は、子どもがいない時間に仕事に集中するなど、自分の中でちゃんと切り替えができています。

 

経験を活かして次のステップへ。タスカルで見つけた新たなキャリアの可能性

今後のキャリアプランを教えてください。

子どもたちがもうちょっと大きくなった時にもっとがっつり働けるよう、空いた時間にデザインの勉強をして、制作の仕事に関わっていきたいなと思っています。少しずつできることを増やしていきたいですね。

どんな方がタスカルに向いていると思いますか。

時間を有効に使いたい方ですね。私、通勤時間が嫌いだったんですよ。沖縄は車社会なので、どうしても通勤ラッシュに巻き込まれてしまいます。今は無駄な渋滞もなく、仕事が終わった瞬間に子どもたちとの時間ができるのがいいなと思います。

タスカルで働いてみたいという方にメッセージをお願いします。

始めるまでは「お家でできるのかな」とか「聞きたい時に聞けないんじゃないか」という心配があったのですが、タスカルは気軽に聞いて大丈夫な環境です。わからなくなったらビデオ通話などを使ってすぐに教えていただけます。

やってみたい気持ちがあるなら、心配せずに飛び込んでください。タスカルは、一緒に働く仲間がいることを実感できる、そんな場所です。

ありがとうございました!

【1日のスケジュール】

6:00-9:00  起床&朝食&子どもの準備手伝い&保育園と小学校に車で送る

9:00     本日のスケージュール確認

        Slack、LINE、チャットワーク確認

9:30-12:00  業務

12:00-13:00 昼食(夕食も一緒につくる)&家事

13:00-16:00 業務

16:00-19:00 下の子の療育に母子通所。上の子の習い事送迎等

19:00-21:00 帰宅&夕食&子どもの宿題チェック&お風呂

   -21:30 子どもたちと一緒に布団入り読み聞かせ

22:00-24:00 業務(ないときは勉強)

タスカルで叶う働き方について

「1日どれくらい働いているの?」「自宅保育でも働ける?」など、タスカルでの働き方について、よくあるご質問をまとめました!

タスカルでの働き方を紹介します!
タスカルでは私たちと一緒にお客様を支えてくださる在宅ワーカーを募集しています! 得意な分野で活躍できるようにスキルやご都合に合わせて仕事内容を決めていきます。 未経験でもチャレンジしたい!経験したい!と思うものがあれば、 どんどんチャレ...
タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント
無料相談・資料ダウンロード 
タイトルとURLをコピーしました