Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in /home/xs687616/taskar.online/public_html/wp-content/themes/tasukaru/tmp/head-analytics.php on line 50
子育て中でも自分らしく働ける。短時間勤務から始めた2児のママが見つけたタスカルの魅力|レポートスタッフ | タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント

子育て中でも自分らしく働ける。短時間勤務から始めた2児のママが見つけたタスカルの魅力|レポートスタッフ

スタッフ 事務

タスカルでは現在、350名以上のスタッフが働いています。

今回お話を伺ったのは、2児のママでありながら、事務チームとレポートチームで幅広い業務を担当されている松本さん。限られた時間の中でも柔軟に働きながら、新たなスキルにも挑戦し続けています。

これまでのキャリアや応募の経緯、今後の目標などを語っていただきました!

子育て優先でも働ける!コロナ禍の孤独から見つけた理想の在宅ワーク

これまでのキャリアについて教えてください。

システムエンジニアとして2年間働いていました。実際プログラミングよりも、お客様の打ち合わせや下請け会社さんの進捗管理など、チームマネジメントの補佐がメインの仕事でした。

大学院を卒業して就職後、すぐに結婚と引っ越しがあり、社会人経験は2年と短い期間になっています。

タスカルでお仕事を始めたのはいつ頃ですか?

結婚してすぐに妊娠が分かり、子どもが産まれてから仕事を探そうと思っていました。上の子が6ヶ月の頃、生活にも少し慣れてきて仕事をしたいと思い始めたんです。

ちょうどコロナの真っ最中で、知り合いのいない土地に引っ越していたこともあり、人との繋がりが欲しくて在宅で働ける仕事を探していました。

タスカルに出会ったきっかけを教えてください

求人サイトに登録していたらタスカルからスカウトがきました。会社の情報を見て、働き方が柔軟だなと感じて。

また、社会人経験が短かった私にとって、他社では「社会人経験何年以上」や「特定のスキルが必要」といった条件が多かったのですが、タスカルでは経験が少なくても入社できるところに惹かれて選びました。

 

オンラインだからこそできる、自分に合った効率的な働き方

タスカルではどのような業務を担当されていますか?

事務チームとレポートチームに所属しています。事務では主にクライアント様に代わってメッセージのやり取りをすることが多いです。例えば、求人に応募された方とのやり取りや、SNSでPR活動をされているインフルエンサーの方とのやり取り、クライアント様が取材をする際の企業様とのやり取りなど。また、議事録作成や請求書作成も担当しています。

子どもが昼寝をしている時間と夜しか対応できなかったので、時間に制限のない事務作業がメインです。レポートチームでは単発の依頼が多いですね。

タスカルで新たに挑戦されたスキルはありますか?

GASというGoogleスプレッドシートの自動化ツールがあるのですが、それはタスカルに入ってから教えてもらいながら始めました。

オンラインでの業務を円滑に進めるために心がけていることはありますか?

最初は言われた通りに作業を始めますが、改善点や疑問に思ったことはすぐにクライアント様に伝えるようにしています。ディレクターさんやフロントさんが前に出ているクライアント様の場合は一度社内で相談しますが、作業スタッフに任せていただいている場合は直接質問するようにしていますね。

クライアント様と連絡ツールでやり取りする際に気をつけていることはありますか?

レスポンスが早い方には短い文章で簡潔に、レスポンスが遅い方には一回の連絡で要点が伝わるように工夫しています。長文を送る際は、何度も読み返して無駄な表現がないか確認し、誤解を招くような表現が無いように注意しています。

また、細かすぎる説明は逆に伝えたいことが分かりづらくなることもあるので、相手に一読で意図が伝わるメッセージ作りを心がけています。

会社勤務と在宅勤務の違いについてどう感じていますか?

私には在宅での働き方の方が合っていると思います。対面では頼まれると断りにくく、つい「頑張らないと」と思ってしまうんです。システムエンジニアだったときは残業も多く、締め切りを言われると断れませんでした。

でも今は非対面だからこそ、必要なときは「NO」と言えますし、メッセージでのやり取りなら丁寧な言葉で伝えれば相手も理解してくれるので。クライアント様も理解のある方が多いと思います。また、レポートチームでは挙手制で自分のできる仕事に手を挙げられますし、事務も自分の可能範囲内で対応できるので合っていると感じています。

 

短時間でも挑戦できる。タスカルは子育て世代の孤独を解消する理想の職場

仕事とプライベートのバランスは取れていますか?

最近は「もっと働きたい」という気持ちが強くなってきています。タスカルの管理チームや運営チームのお手伝いを依頼されることも増えてきたので。下の子も保育園に入園したし、もう少し稼働時間を増やせそうです。

実家が遠くて頼れる人も近くにいませんが、シフト制の業務を調整して週単位で休みを取り、実家に帰省してリフレッシュすることもできるので、働きやすさを感じています。

今後のキャリアプランについて教えてください

直近ではフロント業務のお話をいただいたので挑戦してみようと思っています。壮大な夢としては、マイホーム購入のためのローンが払えるくらい稼ぎたいですね!

下の子が保育園に入って自分の時間も増えるので、ほどよく働きながらほどよくカフェで息抜きするような時間も大切にしていきたいです。

最後に、在宅ワークやタスカルで働くことを考えている方へメッセージをお願いします

子どもの昼寝時間など、本当に短い時間でも働けることがタスカルの魅力です。「短い時間だから」と躊躇している方がいれば、そこは心配しないでほしいなと思います。

これまでの経験も活かせますし、未経験の業務でもフォロー体制がしっかりしているので、やろうと思えば何でも挑戦できる環境です。

子育て世代は孤独を感じることも多いですが、タスカルでは打ち合わせで話したり、スタッフ同士でフォローし合ったりと、人との繋がりが持てます。そういうつながりを求めている方、悩んでいる方はぜひ入ってみてほしいです。

ありがとうございました!

【1日のスケジュール】

※保育園入園前のため、在宅育児時

7:00 起床、朝食

8:30 上の子通園バス見送り

9:00 業務(メールチェックなど)

9:30 家事

10:00 公園や児童館

11:30 昼食、寝かしつけ

13:00 業務(オンタイム業務)

15:30 上の子帰宅、習い事付き添い

17:00 家事

18:00 夕食

19:00 子供と遊ぶ

20:00 風呂、寝かしつけ

21:30 業務(時間不問業務)

23:00 就寝

タスカルで叶う働き方について

「1日どれくらい働いているの?」「自宅保育でも働ける?」など、タスカルでの働き方について、よくあるご質問をまとめました!

タスカルでの働き方を紹介します!
タスカルでは私たちと一緒にお客様を支えてくださる在宅ワーカーを募集しています! 得意な分野で活躍できるようにスキルやご都合に合わせて仕事内容を決めていきます。 未経験でもチャレンジしたい!経験したい!と思うものがあれば、 どんどんチャレ...
タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント
無料相談・資料ダウンロード 
タイトルとURLをコピーしました