福祉業界10年のキャリアから在宅ワークへ。タスカルで見つけた理想の働き方|事務・広報スタッフ | タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント

福祉業界10年のキャリアから在宅ワークへ。タスカルで見つけた理想の働き方|事務・広報スタッフ

スタッフ 事務

タスカルでは350名以上のスタッフが働いています。

今回ご紹介するのは、福祉業界で10年間のキャリアを積んだあと、子育てとの両立を求めて在宅ワークの道を選んだ竹下さん。タスカルで使用するオンラインツールには馴染みがありませんでしたが、チームの温かいサポートのもと着実にスキルを習得し、現在は複数のクライアント業務を担当されています。

タスカルに入社した経緯や、今後の目標などを語っていただきました。

福祉業界から在宅ワークへ。子育てとの両立を求めて新たなキャリアをスタート

これまでのご経歴について教えてください。

大学を卒業後、東京から地元に戻り、約10年間ケアマネジメントとソーシャルワークの分野で働いていました。行政や地域の方々と協力しながら、高齢者やそのご家族の相談を受け、必要なサポート機関を紹介したり、時には警察や消防とも連携する意義のある反面、精神的負担が大きい業務も担当していました。その後、結婚・出産やその他の事情もあり一旦退職して、父の会社で2年ほど事務の仕事をしていました。

在宅ワークを始めたきっかけは何でしたか?

父の会社での仕事が一段落したタイミングで、在宅ワークを始めました。最初は大手の採点業務や観光記事のライティング、文字起こしなど、いろいろと挑戦してはやめるということを繰り返していました。

タスカルを選ばれた理由を教えてください。

もう少しお仕事をしたいなと思って探しているときに、ママワークスに登録して、そこでタスカルを見つけて応募しました。

未経験ツールに四苦八苦も、チームの温かさで乗り越えてスキルアップ

現在どのような業務を担当されていますか?

クライアント業務としては、お庭のリガーデンを手がけるクライアント様のメールやLINEの確認、お客様へのGoogleMeetのURL送付、ツールへの入力などをシフト制で担当しています。別クライアント様ではX投稿用の記事ピックアップを行っていますし、福祉系クライアント様では記録内容確認、速記業務なども手がけています。

スタッフ支援チームでは、新しく入社されたスタッフの方への求人紹介や、社内コミュニティの運営サポートも担当しています。また、社内のSNS業務にも関わっており、Instagramのいいねやコメント対応、Xのフォローなども行っています。

タスカルに入社して、以前やっていた在宅ワークとギャップは感じましたか?

以前は一人で黙々と作業する感じだったので、タスカルに入ってスタッフのみなさんがとても優しくて、分からないことがあってもすぐに教えてくれることに本当に感動しました。採点業務なんて画面に出てきたものをパパッとやって終わりボタンを押すだけなので、人との関わりはまったくありませんでした。家でシーンとした環境でやっていたので、そういう孤独感がなくなったのは大きな違いですね。

逆にタスカルに入社して困ったことはありましたか?

最初はSlackを知らなかったので、どこを見ていいのかが分からず、通知が来ても私宛なのか何なのかが分からなくて大変でした。Chromeも今までの業務で使うことがほとんどなく、ログインの仕方も分からないレベルから始めたので苦労しましたが、今では日常的に使えるようになっています。

業務を進めるうえで気をつけていることはありますか?

クライアント様はお忙しいので、一回のやり取りで済むよう、分かりやすい文章を送ることを心がけています。

家庭の状況に合わせて柔軟に業務調整。将来は制作チームで再び成長したい

お子さんが小学校に入学されて、仕事への影響はありましたか?

子どもがまだ新しい環境に慣れていなくて、幼稚園の頃と比べて午前中の時間がうまく取れなくなってしまいました。制作チームでフロント対応をしていたのですが、難しくなってしまったので調整していただき、一旦制作チームから離れることになりました。

現在の業務量はいかがですか?

今は一部を除いて時間固定ではない業務を担当しているので、時間の調整が取りやすく、子どもの対応をしたあとに落ち着いて業務に取り組めています。今の状況がちょうどいいバランスだと感じています。

チーム内で相談して業務量調整がうまくいったんですね。

そうですね。制作チームはもっと頑張ってみたかったんですけど、また落ち着いたら挑戦してみたいなと思っています。落ち着いたら自分のペースで業務量を増やしていけるのが、タスカルのいいところだと思います。

今後の目標を教えてください。

現在は稼働時間も今の状況にちょうど良い状態なので、これ以上増やすのはまだ難しいかもしれませんが、制作チームの方々から学んだことがとても多く、いつかまた制作チームのフロントとして関わることができたらいいなと考えています。

これからタスカルで働いてみたいという方にメッセージをお願いします!

業務に使用するツールは、私はまったく触ったことがないものばかりでしたが、「やってみよう」という気持ちがあれば大丈夫だと思います。もちろん経験があった方が有利かもしれませんが、私のような初心者でも、タスカルなら周りの方が丁寧にサポートしてくれるので安心して挑戦できます。分からないことを調べるのが苦にならない方であれば、きっとタスカルで成長していけるはずです。

ありがとうございました!

【1日のスケジュール】

6:00 起床

8:00 子ども送り出し、付き添い

10:00 業務開始

12:00 昼食、休憩

13:00 業務

15:00 子供帰宅、宿題直し等

16:00 業務

17:00 業務終了

18:00 夕食、お風呂

21:00 子どもの寝かしつけ

21:30 リラックスタイム(漫画・ゲーム)

23:00 就寝

タスカルで叶う働き方について

「1日どれくらい働いているの?」「自宅保育でも働ける?」など、タスカルでの働き方について、よくあるご質問をまとめました!

タスカルでの働き方を紹介します!
タスカルでは私たちと一緒にお客様を支えてくださる在宅ワーカーを募集しています! 得意な分野で活躍できるようにスキルやご都合に合わせて仕事内容を決めていきます。 未経験でもチャレンジしたい!経験したい!と思うものがあれば、 どんどんチャレ...
タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント
無料相談・資料ダウンロード 
タイトルとURLをコピーしました