各地を転々としながらも積み重ねたキャリア。タスカルで実現する理想の働き方|事務・採用支援スタッフ | タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント

各地を転々としながらも積み重ねたキャリア。タスカルで実現する理想の働き方|事務・採用支援スタッフ

スタッフ 採用

タスカルでは350名以上のスタッフが働いています。

ご主人の転勤にともない各地を転々としながらも、キャリアを積み重ねてきた井上麻美さん。さらなるスキルアップを求めて在宅ワークを選択し、現在はタスカルで採用支援業務をメインに15社の業務を担当しています。

タスカル入社までの経緯や現在の働き方についてお話を伺いました。

度重なる転勤をきっかけに在宅ワークで新たなスタート

タスカルに入られるまでの経歴について教えてください。

新卒で入った会社は建築会社で、複合施設を作る事業の立ち上げから参加しました。レストランのホール業務から店舗の接客、仕入れ、アルバイトスタッフの教育やシフト管理、カルチャースクールの講師の方とのやり取り、会報誌の記事執筆、イベント企画まで、本当に手広く経験させていただきました。

その後はどのようなキャリアを歩まれましたか?

3年半ほど勤めたあと、結婚のタイミングで別の地に移ることになりました。主人が転勤族だったので娘が生まれてからは転々としていて、娘が1歳のときに名古屋、2年後に神奈川県の藤沢市へ移ったんです。藤沢市は新卒で働いていた場所だったのですが、当時の先輩がWebデザイナーで独立されていて、事務作業を手伝ってほしいと声をかけていただきました。

在宅ワークに移行されたきっかけを教えてください。

また2年後に名古屋に引っ越すことになって、仕事を続けられないと思っていたのですが、Webデザイナーの先輩が「フルリモートでいいよ」と言ってくれて。ちょうどコロナの時期だったこともあり、名古屋に引っ越したあともリモートで続けさせてもらっていました。外とのつながりがあったのでとてもありがたかったです。

事務作業では具体的にどのような業務をされていたのでしょうか?

請求書の作成、Webサイトの記事のリライト、リサーチ業務、クライアントさんとのやり取りなどです。もう7年くらい継続してやらせてもらっています。

タスカルで仕事を始めたきっかけを教えてください。

名古屋のあと、静岡の実家近くに家を持って落ち着いたこともあり、自分のスキルや経験をもっと広げたいと思って仕事を探し始めました。

当時は娘が学校を休みがちな時期で、私も融通が効くスタイルで働きたいと思い、在宅ワークで探していたんです。ママワークスに登録したところ、タスカルからスカウトをいただいて。いろいろな業務があって良さそうだと思い、応募したのがきっかけです。

「良い縁をつなぐ架け橋」として感じる採用支援のやりがい

タスカルに入ってみて、以前の在宅ワークとの違いや驚いたことはありましたか?

タスカルでは稼働時間を測りながら作業をするのですが、慣れるまでは少し大変でした。また、デザイン事務所の方は知り合いだったので、フランクに連絡できていましたが、タスカルでは最初「こんなことを聞いていいのかな」と悩むことがありました。

質問しやすい環境に変わったきっかけは何ですか?

最初に担当した仕事でディレクターさんがとても親身に対応してくださって、それが本当に心強かったです。また、マニュアルが充実していたので、自分で確認できる部分も多く、すごく助かりました。

現在担当されている業務を教えてください。

メインは採用支援業務で、2社を担当しています。その他、メール確認や請求書作成など、全部で15社くらいです。

採用支援では、1社目がポジション別の担当制、2社目がシフト制と、それぞれ異なる運営方法で業務を行っています。どちらも担当者同士でフォローし合いながら、クライアントさんや候補者様とのやり取りを進めています。

採用支援業務で特に心がけていることはありますか?

採用支援は、クライアントさんにとっては新しい人材との出会いですし、候補者様は緊張しながら選考を進められていると思うので、良い縁をつなぐ架け橋になれるよう心がけています。言葉遣いに気をつけて、候補者様に良い印象を持ってもらえるようにしています。

タスカルで見つけた理想のワークライフバランス

タスカルで働き始めて、生活面で変わったことはありますか?

時間指定やシフト制の業務も多いので、生活にメリハリがつくようになりました。できるときにできることをやっておこうと思うようになって、家事も朝のうちにササッと済ませるようになりました。

プライベートと仕事のバランスはいかがですか?

稼働が多めになって自分の時間や娘との時間があまり取れていないので、今後は調整していきたいです。夜型になってしまっているので、朝型に移行して時間を作れるようにしたいと思っています。

タスカルの良さはどんなところだと思いますか?

何かあっても快く対応してくださる優しい方ばかりです。ちょっとした気遣いや言葉がけで救われることも多く、とても温かい職場だと感じています。また、稼働時間を自分で調整しやすく、相談もしやすいのがとてもありがたいです。

今後タスカルでチャレンジしてみたいことはありますか?

校正の仕事にもチャレンジしてみたいと思っていますが、まずは今担当している業務を精一杯やっていきたいです。将来的にはディレクターにも挑戦してみたいという思いもあります。ディレクターとしていろいろな場面を経験することで、さらに成長できるのではないかと思っています。

これからタスカルで働いてみたいという方にメッセージをお願いします!

タスカルは本当に温かく、とても働きやすい環境です。稼働時間や仕事量も自分で調整できるので、子育てをしながらでも無理なく続けられます。社会とのつながりを持ちたいという方にもぴったりなので、ぜひチャレンジしていただきたいと思います。

ありがとうございました!

【1日のスケジュール】

6:00 起床・家事

7:15 子どもを見送り

7:30 朝食・家事

9:00 業務開始

12:00 昼食や買い出し

13:00 業務

15:00~16:00 子ども帰宅

17:00 子どもの宿題を見ながら残務処理

18:00 夕飯づくり、夕飯、お風呂

21:30 子ども就寝

22:30 就寝(業務が残っている場合は作業後0:00就寝)

タスカルで叶う働き方について

「1日どれくらい働いているの?」「自宅保育でも働ける?」など、タスカルでの働き方について、よくあるご質問をまとめました!

タスカルでの働き方を紹介します!
タスカルでは私たちと一緒にお客様を支えてくださる在宅ワーカーを募集しています! 得意な分野で活躍できるようにスキルやご都合に合わせて仕事内容を決めていきます。 未経験でもチャレンジしたい!経験したい!と思うものがあれば、 どんどんチャレ...
タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント
無料相談・資料ダウンロード 
タイトルとURLをコピーしました