動画編集やInstagram投稿、事務まで幅広く依頼。タスカルは忙しい個人事業主の強力な仲間|山本麻友美様 | タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント

動画編集やInstagram投稿、事務まで幅広く依頼。タスカルは忙しい個人事業主の強力な仲間|山本麻友美様

1人(一人社長) オンライン英語教育事業

MYM English Coaching」を主宰し、大人向けの英語コーチングと発音指導を提供している山本麻友美さん。

タスカルではInstagram用の画像作成や領収書のアップロードなど、制作系から事務系まで幅広くサポートしています。

山本さんがどのようにタスカルを活用して業務の幅を広げ、生活の質を上げたのか。その背景と現在の活用法、導入して感じたメリットを伺いました。

事業課題すべての業務を自分だけで担い、クライアント対応以外が後回しになっていた
導入の決め手必要な時だけ多様な業務を依頼できる点に魅力を感じた
タスカったポイント本業に集中できて、家族と過ごす時間も増えた

ひとりで抱えていた日常業務……目の前の対応で精一杯だった

まず、事業のご紹介をお願いいたします。

山本様
山本様

3か月など短期間で英語力を伸ばしたい方のために、マンツーマンでオンラインによるコーチングをしています。また、英語の発音講座をグループや個人向けに提供しています。クライアントには、英語での会話力を伸ばしたい方だけでなく、論文やプレゼンでの発信力を高めたい研究者やインバウンド向けの事業を展開したい起業家など、さまざまな目的を持つ方がいらっしゃいます。

事業を立ち上げてからこれまで、レッスンや事務作業など、おひとりで対応されていたのでしょうか?

山本様
山本様

はい、すべて一人でこなしてきました。クライアント対応が最優先であるため、クライアントが増えるにつれ、それ以外の細かい作業が後回しになってしまっていて……。Instagramの投稿が滞ったり、動画の編集が進まなかったりと、本業以外の業務に追われて焦ることが増えていました。

業務の外注を検討されたきっかけは何だったのでしょうか?

山本様
山本様

「時間が足りない」とビジネスコンサルの方に話していたところ、「こんなサービスがあるよ」と、タスカルさんのことを教えてもらったのがきかっけです。それから自分でも調べてみて、少しずついろいろな業務をお願いできるところに魅力を感じました。

新たに人を採用するのではなく、オンラインアシスタントを導入した決め手を教えてください。

山本様
山本様

人を採用するとなると、選考や教育の時間が必要になります。それに対してタスカルさんは、動画編集、Canvaでのデザイン、WordPressへの投稿、契約関連の送付など、それぞれに専門スキルを持つ方がいます。必要な時に必要なスキルを持った方が自分のチームに入ってくださるというのがとてもよい仕組みだなと思い、それが一番の決め手でした。

業務の外注で数十時間を創出。精神的にも余裕が生まれた

現在ご依頼いただいている業務は、制作系から事務系まで幅広いですね。制作系では、主に動画編集が中心でしょうか?

山本様
山本様

そうですね。発音講座用に、動画が30本ほどある講座を2本作ったのですが、編集作業は全部お任せしました。

あとはお客様へのインタビュー動画の編集とテロップ追加、お客様アンケートのホームページへの掲載、Instagramの画像作成などもお願いしています。

Instagramは当初すべてを自分でやっていたのですが、やはりそれだとデザインを作る時間が取れなくて、投稿が滞っていたんです。プロの方にデザインを担っていただくことで視覚的にもクオリティの高いものができるので、タスカルさんにお願いしています。

事務系ですと、契約書や請求書などの作成などを依頼されているのでしょうか?

山本様
山本様

事務局業務として、領収書といった会計資料を税理士さんとの共有フォルダへアップロードする作業や、新規クライアントの契約手続事務などをサポートしていただいています。

一つひとつの作業には大して時間はかからないのですが、積み重ねれば結構な時間になるのでお願いしました。

タスカルを導入して感じたメリット、デメリットを教えてください。

山本様
山本様

業務をお願いする際はマニュアルの準備などが必要になるので、最初は依頼するのが手間だと感じるかもしれません。ただ、その手間を差し引いてもお願いする方が絶対に楽だと思うので、あまりデメリットは感じていないですね。

メリットは、もちろん、依頼した業務が確実に捗っていくところです。それと、個人事業主はすべてを一人で抱えがちですが、味方というか強力な仲間ができたことで、精神的にも余裕が生まれました。

マニュアルは毎回作成されているのでしょうか?

山本様
山本様

毎回作っているわけではありませんが、ある程度「このように対応してください」という方向性を明確にしてから依頼はしています。

でも、デザインなどは細かく指示せずに、ざっくり依頼することもあります。担当してくださるスタッフさんのセンスがとてもいいので、ほとんどお任せしているんです。

タスカルを利用したことで、どのくらい時間削減ができましたか?

山本様
山本様

業務を依頼して空いた時間は別の仕事に充てているので、具体的な数値は算出しづらいのですが……発音講座を2本作った時は、とても時短になったと思います。

まず自分で動画を30本撮ったのですが、本来であればそのあと、撮影した動画を観て不要な部分をカットする作業が入りますよね。それを全部タスカルさんにお願いしたことで、早くリリースできました。

私がやっていたら、少なくとも倍以上の時間がかかってたと思います。その数十時間分を、そのままほかの業務や家族との時間に充てられました。

夜はできるだけ仕事をしないようにしようと思いつつも、子どもを寝かしつけたあとにやるしかない業務もあったんです。それをタスカルさんにお願いすると、自分にしかできない仕事だけに専念できるようになりました。

忙しい個人事業主こそ、ひとりでやらない。タスカルはその最初の一歩に

タスカルに「もっとこうしてもらいたい」という要望などはありますか?

山本様
山本様

いまある良いサービスを、ずっと継続してほしいです。時間が繰り越せるのもありがたいですし、時間が足りない場合は単発で追加できることも助かっています。

あとは月に1度、1時間の無料面談があるのも、とてもよい制度だと思います。

1点挙げるとすれば、依頼可能な業務の一覧があると嬉しいです。利用事例のインタビューなどを読むのは時間がかかるので、例えば「Canvaであればこういった業務が可能」「公式LINEならこの範囲まで対応可能」というように、簡単に検索・参照できるツールのようなものがあると、より活用のヒントになるのではないでしょうか。

今後、タスカルをどのように活用していきたいですか?

山本様
山本様

英語に強いスタッフさんがいらっしゃると聞いたので、教材作成の補助などをお願いできたらと思っています。あと「UTAGE」というツールも使い始めたので、その導入や活用についても相談もしてみたいと考えています。

タスカルは、どのような事業者におすすめだと思いますか?

山本様
山本様

やはり個人事業主ですね。会社には総務や会計などの担当者がいますが、個人事業主だと、最初は全部自分でやるものだと抱え込みがちだと思います。ただ、それが成長を抑制してしまうというか、時間的な余裕がなくなり「これ以上できない」と限界を迎えてしまう。だからこそタスカルさんは、忙しい個人事業主に最適なサービスなのかなと思います。

本日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。今後もタスカルのサービス改善に努めて参ります!

タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント
無料相談・資料ダウンロード 
タイトルとURLをコピーしました