Webアンケートが手軽にできるツールを探していませんか?本記事では、操作が簡単な無料のWebアンケート作成ツールを7つ紹介します。アンケート作成と集計の注意点にもふれました。ポイントをおさえて、効果的なアンケートを実施しましょう。
アンケート作成ツールとは
アンケート作成ツールとは、Web上でアンケート調査が行えるツールのことです。ほとんどのアンケートツールには以下の機能が備わっています。
Webアンケートツールでできること
- 設問の作成
- アンケートフォームURLの配布
- 回答の収集
無料アンケート作成ツールのなかには高度なセキュリティ機能が搭載されているものや、収集した回答結果がCSVでダウンロードできるものなどがあります。
無料のアンケート作成ツール7選
無料で使いやすいアンケート作成ツールを7つ紹介します。
1.formrun
formrunは、ユーザー数25万人を突破した高性能のツールです。アンケートのテンプレートは「社内向けアンケート」「顧客満足度アンケート」「商品・サービスの利用状況アンケート」などがあるため、文言を調整するだけですぐに利用できます。
設問数 | 上限なし |
ダウンロード | CSV、Googleスプレッドシート(いずれも有料版のみ) |
セキュリティ | ISO 27001 (ISMS) 取得、SSL/TLSで暗号化など |
運営会社 | 株式会社ベーシック |
2.SurveyMonkey
SurveyMonkeyを利用している会社は、世界で345,000社以上にのぼります。1999年からツールを提供していて、実績年数は20年以上です。
テンプレートは専門家が作成しています。有料プランのみですが、ダウンロード形式の種類も豊富です。
設問数 | 10問 |
ダウンロード | CSV、XLS、PDF、PPT、SPSS(いずれも有料版のみ) |
セキュリティ | ISO 27001認証獲得、24時間体制でモニタリング、など |
運営会社 | SurveyMonkey社 |
3.SELECTTYPE
SELECTTYPEは、サービスに対する意見を収集するのに適しているツールです。高機能な予約システムも搭載しています。
アンケート形式は「テキスト選択形式」「画像選択形式」など幅広く提供されているため、設問に応じて選ぶことが可能です。
設問数 | 10問 |
ダウンロード | CSV |
セキュリティ | ボット防御機能「reCAPTCHA」設置機能など |
運営会社 | 株式会社セレクトタイプ |
4.CustomForm
CustomFormは、質問の条件分岐ができるアンケート作成ツールです。レスポンシブに対応していて、マルチアカウントで利用できます。
無料プランでもアンケート結果はCSV形式でダウンロードできるうえ、集計結果を公開することもできます。回答完了ページや集計結果ページに広告は表示されます。
設問数 | 上限なし |
ダウンロード | CSV |
セキュリティ | SSLで暗号化、データセンターにAmazon Web Services(AWS)を採用、など |
運営会社 | 株式会社ゴーゴーラボ |
5.MOMONGA
MOMONGAは、Webアンケートにくわえ、オフラインでiPadを使ったアンケートが行えます。2010年にipadが発売されて以降、導入社数は6,000社を突破しました。
リアルタイムでアンケートが集計できるため、アンケート結果をすばやくサービスに活かすことが可能です。AIが自由記述欄を分析する機能もあります。
設問数 | 上限なし |
ダウンロード | CSV |
セキュリティ | SSLで暗号化、個人情報漏えい防止のため回答データは回答送信後すぐにアプリから削除 |
運営会社 | エクスウェア株式会社 |
6.Questant
Questantは、日本マーケティング・リサーチ協会に所属している会社が提供しています。直感的にアンケートフォームが作成できる操作性のいいツールで、利用者数は27万人を超えました。
テンプレートが70種類以上あるため、アンケート作成の知識がなくても調査の目的に合ったアンケートが作成できます。
設問数 | 10問 |
ダウンロード | CSV(有料版のみ) |
セキュリティ | プライバシーマーク取得、SSLで暗号化、HTTPSで保護、など |
運営会社 | 株式会社マクロミル |
7.Googleフォーム
Googleフォームは、テンプレートを微調整するだけでアンケートフォームが簡単に作成できるツールです。Googleドキュメントに文章を記入するようにアンケートが作成できます。
Googleスプレッドシートと連携可能です。アンケート結果の分析時に、元データをGoogle Sheetsで開いて確認することもできます。
設問数 | 上限なし |
ダウンロード | CSV、Googleスプレッドシート |
セキュリティ | データは転送時も保存時も暗号化、ISO/IEC認証取得、など |
運営会社 | Google LLC |
アンケート作成と集計の注意点
アンケートを作成し集計する際は、下表の点に気をつけましょう。
注意点 | |
作成時 |
|
集計時 |
|
アンケート作成ツールの回答形式は、複数の回答から1つを選ぶ「ラジオボタン」や複数を選ぶ「チェックボックス」など数種類あります。アンケート作成時は、設問に合った形式を選びましょう。
クロス集計とは2つ以上の観点でまとめる集計方法です。たとえば「そう思う」を縦軸にして「男性」を横軸にするという方法があります。回答結果が分析しやすくなるので取り入れるようにしてもいでしょう。
アンケート作成ツールを選ぶポイント
以下の3点に注意してアンケート作成ツールを選びましょう。
- セキュリティ対策が充実しているか
- 自動集計機能付があるか
- 洗練されたテンプレートが豊富にあるか
アンケート作成ツールの特徴を確認して、回答が集めやすいアンケートフォームの作成につなげましょう。アンケート集計を代行したい際は、「【リサーチ部門向け】アンケート集計代行サービスおすすめ5選|料金や比較ポイントを解説」の記事も参考にしてください。