自社サイトの構築を検討するとき、外注費用の相場がわからなければ予算が見積もれません。Webサイト制作は小規模サイトなら15万円から、中規模サイトなら数十万円からとなります。
今回の記事では、Webサイト制作を外注したときの費用相場についてまとめました。
本記事を読めばWebサイト制作の費用相場がわかり、どれくらいの予算を組めばよいのか見積もれます。クオリティの高いWebサイトを、適正な予算規模で発注しましょう。
Webデザインのページ・種類別の外注費用相場
Webデザインのページ・ロゴ・イラストなどの外注費用相場は以下の表の通りです。
種類 | 外注したときの費用相場 | 概要 |
トップページ | 5万円~13万円 | 入り口にあたるページで、デザインにこだわることが多い |
下層ページ | 2万円~7万円 | トップページから派生するページ |
派生ページ | 1万円~3万5,000円 | 下層ページのデザインを使い回して作成されるページ |
ランディングページ(LP) | 6万円~20万円 | 商品・サービスの紹介から問い合わせまでの導線をまとめたページ |
バナー制作 | 3,000円~50万円 | 広告に用いる画像・アニメーション・動画 |
ロゴデザイン | 3万円~30万円 | 会社名や商品名を図案化したもの |
イラスト | 5万円~15万円 | ページに入れる挿絵・図解画 |
レスポンシブ対応 | 2万円~7万円 | デバイスによってレイアウトを自動で最適化する仕組み |
Webサイトの規模別の外注費用相場
次に、Webサイトの規模別の外注費用相場についても表にまとめました。
規模 | 外注の費用相場 | 概要 |
小規模コーポレートサイト(5P前後) | 15万円~65万円 | 会社案内や名刺代わり |
中規模コーポレートサイト(10P前後) | 30万円~125万円 | 商品・サービス紹介や問い合わせフォームも含む |
大規模コーポレートサイト(50P前後) | 150万円~ | ブランディング・マーケティングとしても利用できる |
B to CのECサイト | 50万円~100万円 | EC-CUBEなどのオープンソースCMSを利用 |
B to BのECサイト | 100万円~500万円 | B to CのECサイトにはない機能を実装 |
上記の表は大まかな外注の費用相場であり、発注先によって大きく左右されます。フリーランスは格安ですがクオリティが保証されないため、依頼するなら実績豊富なWebサイト制作会社がおすすめです。
Webデザイン以外で発生する外注費用の相場
種類 | 外注の費用相場 | 概要 |
ディレクション費用 | 制作費全体の10%前後 | プロジェクトの進捗管理に必要 |
要件定義・設計費用 | 制作費全体の10%前後 | Webデザインの要望を定義して設計 |
コーディング費用 | 1万5,000円~6万円/1ページ | HTMLやCSSでページを作成 |
コンテンツ費用 | 5万円前後/1コンテンツ | 文章執筆・画像・動画などの作成 |
運用・保守費用 | 5,000円~5万円/月 | Webサイトの管理 |
Webサイト制作は、Webデザイン以外にもさまざまな費用が発生します。Webサイトを発注するなら、規模とページ構成を伝えた上で制作・保守にかかる費用の見積もりを取りましょう。
Webデザインの外注費用を抑えるポイント
Webデザインの外注費用を抑えるポイントについて解説します。
Webサイトの規模見直し
Webデザインの外注費用を抑えたいなら、まずはWebサイトの規模を見直しましょう。
Webサイトを制作する上で重要なのは、「無駄な機能がない」「目的に沿って作られている」の2点です。不要な機能は無駄な成否作費が発生するだけでなく、ユーザーの離脱を招くこともあります。
企画・構成の段階でサイト内容をしっかりと検討しましょう。
可能な工程は自社で行う
可能な工程を自社で行えば、Webサイト制作費用を節約できます。たとえば、以下のようなことを自社で行いましょう。
- Webサーバーのレンタル
- ドメインの取得
- コンテンツのテキスト執筆
- ワイヤーフレームの作成
ただし、専門的な知識・技術が必要な分野は制作会社に任せるのがおすすめです。
無料Web制作サービスの活用
無料・ノーコードのWeb制作サービスを活用すると、外注費用を抑えられます。ノーコードでWebサイト制作ができるサービスには、以下のようなものがあります。
- Wix
- ジンドゥー
- STUDIO
ほかにも、小規模サイトの場合はWordPressと有料テンプレートの利用を検討しましょう。
費用が安い!おすすめのWebデザイン外注サービス
ここでは、費用がリーズナブルなおすすめのWebデザイン外注サービスを紹介します。
タスカル | 最小コストで最速のWebサイト制作を実現

画像出典:タスカル公式サイト
Webサイト制作の費用 | 2万7,500円~/月10時間 |
本社所在地 | 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F |
公式サイト | ![]() タスカル|月額2.5万円~のオンラインアシスタント | 月10時間から秘書・経理・総務バックオフィス丸ごとおまかせで、社員全員がタスカル! |
タスカルは、月10時間の作業から依頼できるオンラインアシスタントサービスです。Webサイト制作・運用も請け負っており、リーズナブルにWebサイトを構築できます。
月額は2万7,500円からで、オンアインアシスタントサービスの中では業界最安値です。Webサイト制作以外にSNS運用・ライティング・WP入稿も可能で、手軽にオウンドメディアを運営できます。
リーズナブルにWebサイト制作を依頼するなら、タスカルはイチオシのサービスです。
FREE WEB HOPE | ランディングページ制作が得意

画像出典:FREE WEB HOPE公式サイト
Webサイト制作の費用 | 50万円~ |
本社所在地 | 東京都千代田区神田東松下町31-1 神田三義ビル4F |
公式サイト | ![]() ランディングページ制作、デジタルマーケティングの株式会社FREE WEB HOPE ランディングページ制作・LP改善に鬼強い、東京中央区にあるデジタルマーケティング代理店。クリエイティブに強く、成果の出るノウハウと実績が多数。売れるための戦略設計〜広告LPを一貫して実践するマーケティング手法が得意 |
FREE WEB HOPEは、ランディングページ制作を得意とするWebサイト制作会社です。
ランディングページの成約率で豊富な実績を誇り、マーケティングにも精通しています。ABテストの実施など、成果を出すための改善施策も多数用意しています。
さらに、広告運用やSEO対策にもしっかり対応可能です。オンラインマーケティングを推し進めたいなら、FREE WEB HOPEを検討しましょう。
CRIMSON | 費用を抑えてリーズナブルにWebサイト制作

画像出典:CRIMSON公式サイト
Webサイト制作の費用 | 30万円~ |
本社所在地 | 東京都中央区銀座1-27-8 セントラルビル703号 |
公式サイト | ![]() 東京のホームページ制作会社 株式会社クリムゾン 中小企業や教育機関に強い東京(中央区・銀座)のホームページ制作会社。スマートフォン対応のレスポンシブデザイン、WordPressの導入、システム開発、印刷物の制作は当社にご相談ください。 |
CRIMSONは、リーズナブルなWebサイト構築に対応したWebサイト制作会社です。リモートワークのフリーランスでスタッフが構成されており、オフィス費用・人件費が必要ないため低価格が実現できました。
採用・アパレル・食品など幅広い業界のWebサイト制作に対応しています。小規模から中規模のWebサイトを作るなら、CRIMSONに見積もりを依頼してみましょう。
Webデザインの外注費用の相場を知ってリーズナブルにサイト制作!
Webデザインの外注費用は、依頼先によって大きく左右されます。フリーランスなら格安ですが、しっかりとしたWeb制作会社の場合はある程度の費用がかかります。
今回の記事では、Web制作会社にWebデザインを依頼した場合の外注費用について解説しました。外注費用の相場をまとめた表を参考に、自社が求めるWebサイトの規模・予算を検討してください。
Webデザインの外注費用の相場を知って、少しでもリーズナブルにWebサイトを構築しましょう。